top of page

日本桃太郎の会活動報告

 

現在までの近況報告はfacebookにて随時更新中です。

ぜひご覧ください!

 

 

 

 

 

 

 


過去の記録

2016年

  • Facebook Black Round

3/5  岡山桃太郎記念講演会に参加。

3/25 高松鬼無桃太郎神社祭りに参加。
5/5  犬山桃太郎神社祭りに参加。

6/29 群馬館林農園にてキビの種蒔き。

8/6  大月市 大月かがり火祭りにて、

    桃太郎ブースに参加。
    山梨県ももくら農園より、

   「大月桃太郎伝説。健幸キビの粒。」

    200円販売の応援
8/5  大月小学校にて、

    松川会長「桃太郎」講話会。

2015年

1.「大月桃太郎伝説バスツアー」に参加。

     1月17日(土)猿橋観光振興会

       山地。和田。大窪。松川。

 

2.桃太郎塾「お母さんの声を聞く」

      毎月第2水曜日1時〜4時半迄

    京王線百草園駅「百草園図書館談話室」

       日本桃太郎の会  松川

 

3.役員による「桃太郎学習会」

      毎月第4木曜日新宿にて

      小久保桃江著「桃太郎福祉論」

        山地。桑原。佐々木。吉見。相原。松川。

 

4.横浜港北区祭り「綱島桃まつり」

     毎年3月第2日曜日   綱島桃の里にて。

    今年(3月8日)で19回目。

    (毎年恒例 桃太郎パホーマンス出演)

       井上師匠「バナナの叩き売り」 

        南京玉すだれ(松川)

       ひなぼこ劇団「桃太郎子ども歌と劇」

  (中村光春)

5.南アルプス市白根地区市民文化祭に参加。

       3月1日(日)10時から16時

 「桃太郎玩具、絵本。桃の陶器、人形、絵本史料」

 展示。処 :南アルプス市桃源文化会館

6.犬山桃太郎神社「桃太郎祭り」

      毎年恒例5月5日(子どもの日)

   桃太郎大型紙芝居、桃太郎パホーマンス。玉すだれ。

   伊藤。大久保。亀谷。可児市有志。

 一宮市若者。松川。

 

7.役員研修会「鬼鎮神社(桃太郎)」

        東上線武蔵嵐山駅

     桑原。佐々木。吉見。相原。横打。松川

 

8.大月「かがり火祭り」

  「桃太郎玩具、絵本グッズ」展示。

    (おつけだんご事務所)

    桃太郎「日本一」のぼり旗持ってシティーランに参加。

      大窪先生。山地。松川

 

9.創作浄瑠璃「天晴れ桃乃鬼退治」桃太郎

       8月2日(日)18時開演

     浄瑠璃 竹本越効孝  三味線 鶴澤弥弥

        処  上野松坂屋前   松川

 

10.大月短大文化祭

     大月桃太郎伝説、桃太郎史料玩具絵本展示。

      大窪恭子先生 松川、井上。

 

11.大月「ウエルネスパーク収穫祭」

       おつけ桃太郎だんご。もちキビ。販売。

       桃太郎紙芝居。

          亀井。井上。大窪。松川

 

12.館林収穫祭。(キビ餅つき)11月22日(日)

          群馬館林中部公民館「わんぱく米つくり隊」

            赤坂。磯島。桑原。武市。小林。松川

 

 

 

​2014年

2014/4/26~4/27

高松市桃太郎神社桃太郎サミットに!東京サミットの基調講演船戸美智子先生(前夜祭で大正時代の桃太郎講座)。桑原先生(東京挨拶に小久保桃江先生の話。)。松川ただつぐと大月桃太郎伝説の山地渉(前夜祭とサミット総会に紹介)参加しました。鬼ヶ島大洞窟ツアーには、倉敷の溝田玲子さん(福祉レクワーカー)にお嬢様と岡山サミットの桃太郎劇団中川雅子犬雉猿さんら(ビックリでした。桃太郎犬雉猿の衣装そのもので洞窟探検参加してくれました。)と、洞窟珍道中探検をしました。日本一!

2014/5/4(日)

岐阜シオノギ博物館「桃太郎絵巻物」学習会大久保和彦さんと。5/5(こどもの日)犬山桃太郎神社桃太郎祭り。式典参加。奉納大型紙芝居(犬山桃太郎絵本より)寿南京玉すだれ、出演!5/6(振替休日)大月桃太郎伝説(研究、地域の観光に取り組む、大月市民のグルプ〉と、日本一!高松市桃太郎サミットに!報告会に参加。山地さん。知見さん。大窪先生。和田先生。井上扇家文雀先生。    活動報告、活動予定。         1.綱島の桃祭(3/9)に桃祭健康体操(相原、岩本)。ひなぼこ劇団中村。寿南京玉すだれ松川。2.山梨県大月市桃太郎伝説(研究会準備会発足)を高松/桃太郎サミット〈4/26。27〉に参加してくれました!将来「大月桃太郎サミットに開催に!」 3.高松市桃太郎サミットに参加しました!(日本桃太郎連合会の会費、役員会開催予定)4.犬山桃太郎祭り奉納出演  5.黍栽培(6/8頃) 赤坂「わんぱく米作り隊」に参加。

    

2013年

2013/05/19(日曜日)から、黍栽培開始。

 5/19(日)13:30〜館林中部公民館 事前学習会    

6/9(日)午前10:30~ 赤坂一郎宅 現地 黍種まき    

 6/半ば頃間引き、7/半ば頃草取り(詳しくは、6/9(日)に)   

8/18(日)網掛け、10/13(日)キビ穂刈     

11/10(日)午前10:00 ~収穫祭

2012年

2012.9/8(土)~9/9(日曜日)

(第12回全国桃太郎サミット田原本大会 於:奈良・天理プラザホテル  9・8(土)13:10近鉄田原本駅西口集合 桃太郎ゆかりの地視察 唐古・鍵ミュージアムにて 桃太郎サミット開会 天理プラザホテルにて懇親・交流会 9・9(日)野村純一先生の功績の顕彰 感謝状の贈呈 夫人 野村敬子様へ 10:15 南京寿玉すだれ(松川亭桃太郎) 桃太郎を世界へ「英語で桃太郎の歌を歌おう」12:00解散

桃太郎学習会を開催します。'12.8.4(土) 講師桑原さんと相原さんと吉見さん。果生型桃太郎と桃太郎と古神道の効用’参加者 桃太郎大好きな方誰でも。終わった後で 会のことを検討します。  鬼についても話し合います。参加者全員のコメントをお持ち下さい。 場所は青山1丁目(メトロ駅)5番出口 ホンダ会社ショールーム前 時間 AM12:50集合 ウイン青山7階(株式会社ジュエルミネ 岩切社長さん事務所)〜PM15:00茶菓子お茶代と事務所の利用の手土産代分負担 皆様のご参加をお待ちしてます。

2012.5.5(子どもの日)犬山桃太郎祭り 

2012.5.12(土)青山で学習会 

2012.5.13(日曜日)13:3015:30 きび団子の会(わんぱく米つくり隊 館林中部公民館主催)   事前学習会(サツマイモの作付け)開催します

2012.5.5(子どもの日){詳しくは下記をスクロールしてください}奈良桃太郎サミット(2012.9.8(土)〜9.9(日))の参加を踏まえて桃太郎の会普及活動してきます。 

2012.5.12(土)青山1丁目で学習会(下記スクロールしてください)桃太郎の会組織固め。 2012.5.13(日)群馬県館林市中部公民館主催にて、事前学習会を開催します。今年も わんぱく米つくり(きび)隊に参加して 米田植え きびまき 餅つき/きびだんごを食べに来てください。       連絡は 松川亭桃太郎(090-2307-5949 携帯に電話ください。)

2012.4.15(日曜日)13:3015:30 きび団子の会(わんぱく米つくり隊 館林中部公民館主催)   草餅つき会(ジャガイモの草取り)開催します

2012.44.15群馬県館林市中部公民館主催にて、草餅つき会開催します。今年も わんぱく米つくり(きび)隊に参加して 米田植え きびまき 餅つき/きびだんごを食べに来てください。       連絡は 松川亭桃太郎(090-2307-5949 携帯に電話ください。)

24.3.3(日)奈良桃植祭 24.3.11(日)綱島の桃祭り 24.3.25(日)高松鬼無桃太郎祭り(内容は 次の 欄に) 開催されました。

桃太郎の会として 参加し 奈良桃太郎サミット(24.9.8〜9.9)代表者との 交流会 綱島の桃祭りでの 日本桃太郎の会の白井歌手 玉すだれを 相原さんの仲間4人と 松川の小学校なかま6人で 会のことを 宣伝してきた。高松鬼無桃太郎祭りについては、次の ページ見てください。 

2012.03.25

高松市鬼無桃太郎神社において  第30回桃太郎祭りが開催されました。  昨年 東京サミットに参加してくれた 波多会長の世話で 日本桃太郎の会として、お祝い南京玉すだれを、しながら 弾き語り 連弾 2人の歌手と桃太郎の唄を歌って 会場を 盛り上げた。 神事では、会の代表者として 祭壇の前で 祝詞を いただいた。セレモニーでは、香川県知事 高松市長 国会議員さんの 後に 紹介された。 奈良の 桃太郎 サミット(今年24.9.8〜9.9.田原本)の次に(2014年 頃には)高松桃太郎サミット を 開催したい 話がありました。嬉しいことです。  

2012.05.5(子どもの日)愛知県犬山市桃太郎神社 桃太郎祭り

桃太郎祭りに 15年間 参加 犬山桃太郎祭り 川治宮司さんら 亀谷議員さん 伊藤連合会事務局長 大久保桃太郎コレクター 岩川回想録桃太郎研究者らで 桃太郎話のパフォーマンス 紙芝居 玉すだれ 桃太郎のクイズ など 犬山市役所さんの 支援のもと 開催に参加。  

2012.4.21(土) 5.12(土)役員さん等の学習会を、ウイン青山(株)ジュエルミネ 岩切社長さんの会議室で行いました。「道徳教育と桃太郎に桃の効用」について 終わりました。参加のメンバー 桑原さん相原さん吉見さん内田さん井上さん岩本さん岩切社長さんと松川です。

次回桃太郎学習会を開催します。'12.5.12(土)青山で 講師前回参加のメンバーで。桃太郎にと道徳教育、桃の効用、歴史背景’参加者募集中  講師参加者全員で 鬼退治(節分祭豆まき) 鬼についても話し合います。参加者全員桃太郎 鬼のコメントをお持ち下さい。 場所は青山で(問い合わせは松川090−2307−5949へ) 時間 AM12:50(青山1丁目(5)出口集合〜PM15:00 皆様のご参加をお待ちしてます。 

昭島市拝島第2小学校6年生60名で、英語読本「桃太郎」から、創作劇「桃太郎」を2012/11/7(水曜日)行われました。桃太郎の会の趣旨である、心の鬼退治、心の闇、桃の霊力、黍の100%効能と効果の話まで織り込んでいました。拝見し、練習の時間に、日本桃太郎の会として、桃太郎の話ができましたことも、良かっただけに、げきの素晴らしさには、感激しました。

桃太郎学習会を開催しました。'12.1.28(土) 講師佐々木亮 神道 心の風(うつ病)と桃太郎に桃の効用’参加者 12名で盛況に終わりました。終わった後で 新年会をやりました。 次回は 12.2.4(土) 講師松川忠嗣と参加者全員で 節分と鬼退治(節分祭豆まき) 鬼について話し合います。参加者全員鬼のコメントをお持ち下さい。 場所はいずれも 新宿西口 パレットビル8F 日本海庄や03(5321)3961 時間 AM11:00〜PM15:00 ランチ代と講師分負担 皆様のご参加をお待ちしてます。 

2012.03.25

高松市鬼無桃太郎神社において  第30回桃太郎祭りが開催されました。  昨年 東京サミットに参加してくれた 波多会長の世話で 日本桃太郎の会として、お祝い南京玉すだれを、しながら 弾き語り 連弾 2人の歌手と桃太郎の唄を歌って 会場を 盛り上げた。 神事では、会の代表者として 祭壇の前で 祝詞を いただいた。セレモニーでは、香川県知事 高松市長 国会議員さんの 後に 紹介された。 奈良の 桃太郎 サミット(今年24.9.8〜9.9.田原本)の次に(2014年 頃には)高松桃太郎サミット を 開催したい 話がありました。嬉しいことです。  

2012.3.11(日)綱島桃まつり 開催

2012.3.11(日)横浜港北区綱島にて、桃まつり開催します。桃太郎の会も毎年実行委員として参加出演しています。16年目です。桃太郎のパフォーマンス、歌手による桃太郎の歌他桃まつりにふさわしい歌を選曲、時間の都合により南京寿玉すだれを披露する。花桃が見事です。区民祭りなので屋台風食べ物やさんや竹細工遊び販売もあります。桃まつりで凄いのは桃の木(花桃実の桃)100本無料配布(抽選)されることです。午前11時から桃太郎の会出演します。詳しいことは、松川まで連絡ください。(携帯TEL090-2307-5949)桃の花まつりでお目にかかりたいです。

2011年

2011.12.4きび餅つき会開催

2011.12.4群馬県館林市中部公民館にて、餅つき会開催しました。きび餅つきもしました。辛み餅、あんこ餅、黄な粉餅納豆餅の杵つきたて餅はとても美味しかったです。是非来年もわんぱく米つくり(きび)隊に参加してきび餅つき/きびだんごを食べに来てください。

2011.12.3(学習会を開催しました)

桃太郎学習会2011.12.3 新宿西口日本海庄やにおきまして講師相原正博 古神道と桃太郎 AM11:00〜PM15;00を開催しました 桃太郎を探る基礎知識として卵(猪の目)/眼(玉)光 濃い内容の会でした 次回は下記の予定欄を見てください 

2011.23(学習会予定)

桃太郎学習会を開催します。2012.2.25講師吉見和典邪馬台国と桃太郎2012.3.3講師松川忠嗣ひな祭りと桃太郎(桃の節句祭)参加者は桃のコメントをお持ち下さい。場所はいずれも 新宿西口 パレットビル8F 日本海庄や03(5321)3961 時間 AM11:00〜PM15:00 ランチ代と講師分負担 皆様のご参加をお待ちしてます。 

2012.1.28(土)(学習会 心の風(うつ病))と桃太郎に桃の効用 終わりました。

桃太郎学習会を開催しました。'12.1.28(土) 講師佐々木亮 神道 心の風(うつ病)と桃太郎に桃の効用’参加者 12名で盛況に終わりました。終わった後で 新年会をやりました。 次回は 12.2.4(土) 講師松川忠嗣と参加者全員で 節分と鬼退治(節分祭豆まき) 鬼について話し合います。参加者全員鬼のコメントをお持ち下さい。 場所はいずれも 新宿西口 パレットビル8F 日本海庄や03(5321)3961 時間 AM11:00〜PM15:00 ランチ代と講師分負担 皆様のご参加をお待ちしてます。 

2011.11.22(学習会予定)

桃太郎学習会を開催します。'12.1.28 講師佐々木亮 神道心の風と桃太郎’12.2.4 講師松川忠嗣 節分と鬼退治(節分祭豆まき)参加者全員鬼のコメントをお持ち下さい。 場所はいずれも 新宿西口 パレットビル8F 日本海庄や03(5321)3961 時間 AM11:00〜PM15:00 ランチ代と講師分負担 皆様のご参加をお待ちしてます。 

2011.11.13

本日群馬県館林市岡野町にて、きび収穫祭がわんぱく米作り隊と共に行われました。きびの餅つき、カレーライス、新鮮野菜サラダを子供25名大人20名で行われました。 とても美味しく頂きました。

2011.07.09〜10

半蔵門福岡会館にて、 桃太郎サミット東京大会が開催され 全国(岡山。犬山。高松。奈良。東京) の桃太郎代表が集まりました。桃太郎 昔話を世界に広め、世界平和に貢献し、 地域活性化をはかる事を全国に発信した。

2011.05.05

愛知県犬山市桃太郎神社 桃太郎祭りにおいて大型紙芝居桃太郎寸劇 桃太郎寿南京玉すだれを披露した。

2011.03.27

高松市鬼無桃太郎神社において 第30回桃太郎祭りが予定され、 東京桃太郎会として、お祝い南京玉すだれで 出演準備をしていたが地震災害のため中止になり H24.3.25(日)来年に持ち越された。

2011.03.13

横浜市港北区桃祭り 第1回から今年第15回目桃太郎の会として参加。 初代会長小久保桃江先生の桃太郎70年研究 パネル展示。桃太郎などの歌紙芝居の間に、 歌や似顔絵描き南京玉すだれを行い、 桃の名産地和歌山桃山町の宣伝昔話桃太郎広めた。

bottom of page